「名残の雪」異聞2010年03月10日 12:20

「名残の雪」は,“超芸術トマソン”の階段も演出した

 朝,起きたら目の前に「なごり雪」があった。
春なのに残っている雪ではない。春なのに降る雪である。
季節はずれの雪,伊勢正三がうたい,イルカが広めた,
あの「なごり雪」の情景である。
ラジオは「24センチの積雪」と伝えた。
が,見た目は30センチ。
久しく積雪を経験しなかったので,気分は多めに見積もることになる。

出かける前に雪かきをした。
袋小路となっており,
都合限定された七世帯ほどが共用する道を“拓いた”。
行き止まりには,某大手損保の社宅があり,比較的若い五世帯が暮らす。
出勤する“損保マン”が,雪かきしている前を通る。
たった一言「おはようございます」。
これが,限定七世帯の一員のことばなのである。

これを,いかに解釈すべきか。

かつて大雪に見舞われた時,当時の“損保マン”は率先して雪かきをした。
後れをとった当方は,恐縮しつつ,作業に加わり,
会話を交えながら,短時間で仕上げた。
朝めし前のすがしい動作であった。
共同作業の“力”を実感する何かがあった。

きょうび,それが変わった。
たった一言「おはようございます」
で通り過ぎる関係に変わったのである。
雪かき作業への言及は一切ない関係へ。
これを「けしからん」,「不届きだ」とみなすか,否か。

結論は,現在の若い“損保マン”とて,
雪かき作業に加わらないことは気に掛かっており,
それが「おはようございます」という挨拶として表現された,
と考えることにした。
普段は会っても,いかにも面倒くさそうに,会釈するだけだからである。
言葉を発することは非日常そのものだったのである。きっと!!

それにしても,損保マンの若きパートナーにも驚かされた。
これまた「おはようございます」とだけいいつつ,
雪かき作業の傍,
子どもを立たせ「ハイ,チーズ」とデジカメを向けたからである。Pfui!

   


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://g-village.asablo.jp/blog/2010/03/10/4936113/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。