日経が注目した吉本隆明2006年07月01日 21:55

今朝の日経新聞。文化面に「吉本隆明、大病からの復活」が載った。吉本はいま81歳。糖尿病、前立腺炎などの持病に加え、2年前に虚血性大腸炎を患い、結腸にみつかったがんの摘出手術も受けたという。眼の手術は視力回復にいたらずとも。「老人の運命は酷いもんだ」。高齢化社会という人類の歴史にとって未踏の域を自力の思索力で進む姿が切々と紹介される。現在思索の対象となっているのは、「老人の身体と精神にとどまらない。言語を含めた人間の精神活動の長大な歴史の謎」という。

取材した記者(文化部・宮川匡司)の問い。「八十歳を超えてなぜ、自らを追いつめるように原理的な仕事を続けるのだろうか。」吉本の答えはこうだ。「それは食っていかなければいけませんから。それに、現代は流れる時間の速さが違う。谷崎潤一郎や川端康成や志賀直哉といった古典時代の鬱然たる大家のような生き方は、高度に産業が発達した現代の物書きには、もう無理なのではないか。」「鬱然(うつぜん)たる大家のような生き方」はもう不可能、といいきるところに吉本(1980年代以降の吉本)がのぞく。それは高度消費社会を肯定的に読み解いてきたイメージそのものだ。いわば暗黙知よりも形式知に視線をむける構えと譬えたらいいだろうか・・。