高額納税者番付-その22005年05月25日 10:12

04年度高額納税者番付について、もう1つ。上位100人の内訳を見ると最も多い業種は「健康・美容」関係の17人。ついで「パチンコ産業」12人、「IT企業(起業家)」7人、「金融」6人などとなっている。先の記事に「一瞬のオペレーションで億単位の成功報酬が自分のものになる現代経済の”マジック”云々」と書いたが、業種別という視点から見るとまた別の現代経済の貌が浮かび上がってくる。「健康・美容」というキーワード。馬場宏二*は現代資本主義の特徴の1つを「過剰富裕化」と規定した。そのメルクマールは、1人当たりのGDPが5000ドル(1982年の米ドル換算値)に達する②自動車の大衆化――世帯数の過半が乗用車を持つ③エンゲル係数が30%を切る、の三点セットである。食べることはすなわち栄養供給過剰や過食を意味し、先進諸国における「ダイエットとジョギング」こそ、過剰富裕の「決定的な証拠」だとも。つまり「健康・美容」がキーワードになるというわけである。これも村上春樹風に「う~む」というべき事柄であろう。片や飢餓に苦しむ膨大な数の人々、片や食べては意識的に排出する(摂取したカロリーを人為的に費消する)人たち。これは現代経済のマジックというよりも”ミステリー”とでも呼ぶべき現象なのだと思う。「過剰」ということの意味、歴史的意味を考えてみたい。(つづく) *馬場宏二[1989],「過剰効率社会というとらえ方」(『社会科学研究』東京大学社会科学研究所、第40巻第6号)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://g-village.asablo.jp/blog/2005/05/25/11932/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。